虫歯治療といっても、虫歯の大きさや保険診療か自由診療かによって、いろんな治療があります。
虫歯治療でも、小さい虫歯であれば白い詰め物で治療することが多くなりました。
そこで近年、保険でできる白い詰め物、CR充填(コンポジット修復)のメリットやデメリットを解説していきます。

1. コンポジットレジン修復とは?
コンポジットレジン修復は専門用語でCRと略されることが多い治療で、保険でできる白い

2. コンポジットレジン修復のメリット
むし歯を放置してはいけない理由、それは風邪やインフルエンザのように「自然治癒」しないからです。
後述する初期むし歯と呼ばれる状態であれば、再びミネラルを取り込んで再石灰化し、治りますが、
進行してしまうと、むし歯は自然に治るができなくなります。
さらに進行すればするほど、歯の神経、最終的には歯を支える骨にまで炎症を引き起こしてしまいます。
だからこそ、むし歯は放置せず、なってしまった場合は早急に治療を受けなくてはいけません。

3. コンポジットレジン修復のデメリット
むし歯は進行状態によって、C0、C1、C2、C3、C4という分類をされます。
(Cとは英語のcariesの頭文字をとっています。数字が大きくなるとそれだけむし歯が大きくなっていることを示します)

3-1.C0
歯の表面(エナメル質)だけ溶かされている状態で、穴は開いていません。
そのため、再石灰化によって唯一、治癒する初期むし歯です。
しっかり噛んで唾液分泌を促したり、フッ素入りの歯磨きでしっかりと歯磨きをしたり、
歯科医院でのフッ素塗布を受けることで治癒します。
虫歯治療にはどんな治療がある?白い詰め物CR充填

3-2.C1
歯の表面のエナメル質に穴が開いてしまっているむし歯がC1です。
痛みをこの段階では感じません。少し削って、白い詰め物であるコンポジットレジン修復で治療ができます。
1回の治療ですみます。
虫歯治療にはどんな治療がある?白い詰め物CR充填

3-3.C2
さらに虫歯が進行して、象牙質と呼ばれるところまで虫歯が進行している状態です。
冷たいものがしみて、痛みを感じ始めます。
麻酔が必要な場合もあります。また大きい穴の場合は、コンポジットレジン修復では難しいので
銀歯で治療する必要性が出てきます。銀歯の場合は最低でも2回の来院が必要となります。
また神経に近いところまで虫歯が大きくなれば、神経に炎症が起きていることもあり、神経の炎症を鎮める
お薬を詰めてから、詰め物や銀歯の治療をすることもあります。
歯の神経に進行する一歩手前の状況のため、C1と比べると、どうしても治療回数が増えてしまいます。
虫歯治療にはどんな治療がある?白い詰め物CR充填

3-4.C3
C2から虫歯が進行して、歯の神経、歯髄にまで虫歯菌が感染してしまった状態です。
しみて、噛むと痛みが出たり、常にズキズキとした痛みが出てきます。
麻酔をして神経をとる治療を行います。
神経を取ったところに炎症を抑えるお薬を詰めます。痛みが強い場合は、お薬を交換する治療が2回程度続きます。そして詰め物や銀歯の治療が必要となります。
症状にもよりますが、治療回数が5回以上かかってくることもあります。
虫歯治療にはどんな治療がある?白い詰め物CR充填

3-5.C4
虫歯が進行して歯の根っこだけになってしまった状態です。
神経は腐っている状態で、悪臭がしたり、歯茎から膿が出たり、根っこの先で、
骨を溶かしてしまっていることもあります。
神経が死んでいるため痛みを感じなくなる場合もありますが、そのまま放置すると
さらに骨にまで感染し、強烈な腫れを引き起こすことがあります。
根っこが保存できそうな状態であれば、根っこの治療を行い、かぶせ物をします。
治療回数は7回、さらにもっとかかることもあります。
残せないほど大きな虫歯の場合は歯を抜き、差し歯、インプラント、入れ歯治療へ移行します。
虫歯治療にはどんな治療がある?白い詰め物CR充填

4. コンポジットレジン修復治療を受けた後で気をつけてほしいこと
まとめ
むし歯は初期のC0という状態以外は自然に治ることはありません。
しかも進行すればするほど、治療回数も費用もかかってきます。
退職前に、歯の定期検診を受けて入ればよかったと後悔する前に、最低でも半年に1度は
歯の定期検診を受けて、むし歯予防を行いましょう。

-------------------------------------------------------------------------------------
dentaltools.jp子供専用ハンドピースエアーモーターなどを販売している中国一流のオンラインサプライヤーです。お客様に迅速・効率のあるサービスを提供しております。


同じカテゴリー(歯科健康)の記事画像
虫歯治療
マウスピース(スプリント)
根管治療とは?
歯科治療はレーザー治療がおすすめ
歯ぎしり(ブラキシズム:Bruxism)の分類
朝の口臭の原因について
同じカテゴリー(歯科健康)の記事
 歯に黒ずみができる原因 (2020-11-26 16:23)
 ホワイトニングの原理と流れ (2020-09-24 16:24)
 虫歯治療 (2019-11-21 10:55)
 マウスピース(スプリント) (2019-10-30 17:02)
 根管治療とは? (2019-10-10 16:56)
 歯科超音波歯周スケーラーチップの選択と応用 (2019-10-10 15:38)

Posted by mariyoko233  at 16:36 │Comments(0)歯科健康

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。